PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年03月29日

介護予防ヨガへの想い

介護予防ヨガ

介護予防のヨガは

【体にとって良いこと】
●日々の活動性を維持できる骨格筋の強化。
骨格筋を強化することによって、生活の価値観が高く保てます。


【心に良いこと】
それに伴い
『出来るだけ長く他人の手を借りずに暮らせる自由』という事が心片隅にあるのではないかなと思い。

まずは、
日々の生活にさいていげん必要な筋肉の強化をもとに

無理なく!!
楽しく!!

鍛えて行きましょう。

割れた腹筋ではなく、

ご本人様が立ったり、座ったり、高いところの物を取ったり、

こういった時に使う筋肉を
皆様で一緒に鍛えていけたら良いなと想い、介護予防のヨガをやって行きたいなと思いました。


ヨガの良いところ。

できないから。

体が堅いから。。。

ではなく、


ありのままを受け入れて、歳を重ねて行くことを、

ネガティブなもの

から

ポジティブなものへ


変えていける『気付き』こそが

ヨガの一番の魅力だと思っていますので


そういった面から

皆様に
1つずつ

心を込めてお伝えしていきます。


無理をして若返るの思考ではなく、
その時

その年齢における最大限の健康、
美しさを引き出すお手伝いをさせて頂きたいと思っています。

最後まで読んでくださりありがとうございました(^_^)

syoco  
Posted by n.h.y.syoco at 22:45Comments(0)介護予防のシニアヨガ